人を見下すのは意地悪だから…やめようね!
2020-03-11(更新: 2020-05-18)
宇宙人レベルの天才とかでない限り人を見下すのはおすすめできない。『山月記』よろしく「虎」になってしまうから。
人を貶めるような癖がある人はすぐにやめたほうがいいと思う。ろくなことがない。
たとえば「血液クレンジング、義務教育の敗北って感じで最高に好き」みたいな物言いする輩。
本当は好きなわけないのにバカにしたように好きとかいう。
皮肉のつもりだと思うけど、そういうのは単なる「意地悪」と言うんですよ。
冷笑的なのはやめよう。
相手より簡単に優位に立てて気持ちのいいのはそうだけど、そういう態度を続けると人と対等に関わることができなくなるので、こじらせる。
無意識に自分と他人との間に優劣をつける癖がつくと、自分が見下されたり失敗するのが怖くなって、人の批判はするくせに自分から動こうとはしない卑怯者になるってそれ一番言われてるから。
山月記をもう一度読もう(提案)。
大物は謙虚
世のエキスパート達を見ていると往々にして姿勢が謙虚。自分はまだまだだという考えを持っていて、レベルの低い人を見下したりしないし、「○○を知らない/できないやつは〜」みたいなことを言ったりもしない。
男子三日会わざれば刮目して見よ
少し誰かを見ないうちにその人が圧倒的に成長をしているみたいなことは当たり前のようにあるわけで、いつまでも人を見下したような態度をとっているだけの人間に成り下がるのは…嫌だねえ