Twitterでブックマークしたやつ-1
普段Twitterで、刺さるツイートを見かけるとブックマークに放り込んでいるのですが、自分のブックマークを久々に覗いてみたところ、自分が選んだというだけあってやはりおもしろいツイートばかりだったので、元ツイートが消えないうちに、感想とともにアーカイブしておこうと思いましたまる
それではどうぞ、ご覧ください(KBTIT)
「なんで彼氏できないんだろ」「他人に興味がないためコミュニケーション能力が低く、また交友関係を継続する努力を怠っていながら「自分の周りの人間は低俗」と友だちがいないのを他人のせいにしており、インターネットで得た狭い知識で周囲を見下し、自分の実力を知るのが怖いために何にも手を出さず、そのくせプライドばかり高くて批評的でますます他人に嫌われ、嫌われている原因がわからずこんなに疎まれる自分は特別な存在に違いないと変にポジティブな解釈をしてアイデンティティを補強し、ただ何もしていないから何の結果も出ていないという事実を無限の可能性として残しておいていることだけを頼りに生きているどうしようもない人間だから彼氏が出来ない」pic.twitter.com/Lb84ygvHA7
— 満腹亭 力丸 (@koharu_manpuku) February 10, 2020
砥石で研いだ山月記かな?やめてください。
インターネットで怒りを「感じない」ようにするのではなく「感じるが放出しない」ように無理すると、暗いニュースや不景気な話題に対して「や ったぜ」みたいなことばかり言うようになってしまうのはある。
— 正しさ (@verygoodreality) June 10, 2019
「俺じゃん」ってなった。以降暗いニュースに「やったぜ。」と言うのをやめた。いつでも悲観的・シニカルな人間のところに近寄りたいとは、まともな人間なら思わないんだよなあ。
いつでも機嫌よく、人には優しく、失礼な人とはうまいこと距離を取り、知らないことは謙虚に学び、怒るときや叱るときにはズバッと言えて、終わったらさっぱりとした態度をとれる人に、私はなりたい。
— Akiko Kurono - cremacrema@VRChat (@crema) May 11, 2019
逆に積極的に近寄りたい人間ってこれやなって。こんな人間がいたらこれは生きるのがべらぼうに上手いよなと。
一年間積み上げてきた信頼を、最後の最後に0にする担任 「やっぱ「卒業」って泣けるコンテンツだな」#おほまんが pic.twitter.com/IeBr2HjRDC
— おほしんたろう『おほまんが 』『学校と先生』発売中 (@ohoshintaro) July 16, 2019
これ以上の無粋ってある?
”冷笑派”なんて輩は、自らが優位に立ち、知性派になった気分を味わいたいだけの小物でしかありませんか ら、その辺にうっちゃっておけば良いと思います。
— ひろし・カーミット (@misterhiropon) March 31, 2020
いつも他人を見下すようなことを言っているだけの人間は大した意見など持っていないのだ、と。これはそう。反省しました。
ツイッター、独居老人がテレビつけっぱなしにするやつのインターネット版
— 正しさ (@verygoodreality) July 12, 2019
泣いた。
今日NHKの井上陽水の番組で、ユーミンが「自分と陽水に共通点があるとすればセンチメントやメランコリー。これらはある意味贅沢なもので、貧しい時代―今もそうなってるかもしれないが―には受け入れられにくい。豊かになってゆく時代だったから受け入れられた」的なこと言ってて賢すぎるなと思った。
— ystk (@lawkus) December 27, 2019
高校時代に高尚な悩みにうつつを抜かしていた期間があったけど、実際にはそこには何の痛みも伴っていなかった。本当にただ贅沢なだけの時間だったなと思う。
画像全てから感じる足立区の空気 pic.twitter.com/uwHtv4Z22A
— 東京ラジオゾンデ (@Radiosonde2nd) June 14, 2020
足立区ってそうなの。 北千住駅前の街頭テレビのある広場 で人々がダラダラしてる感じ好き。
極めて頭の良い上澄みのような人たちやノイズに迷わされず突き進める性格の持ち主にはいい時代だとは思うけど、そうでない人たちには昔より大変なのかもしれない
— sat (@satoru_takeuchi) June 26, 2020
「知の高速道路」って最近よく言われるよね。
年齢が近い・年下でバケモンみたいに強い人を観測したとき、なんか敵対心というか嫉妬心のようなしょうもないものが芽生えて狂う〜〜。不健全。つらいですね…これはつらい。
「オッ、将来有望な若者だ!未来は明るい」と思えばいいものを(正論)
年寄りがIT製品使えないのは、あれは「使えない」とかあるいは「使いたくない」というのはまだ甘くて、あれは「使えないことに誇りや優越感感じているから」が正しい。
— 如月 宗一郎 (@S_kisaragi) June 17, 2020
中高生時代の自分は「俺受験なんかしてやらないぜ」みたいな風に、本質的に似たようなことを思っていたので、ハッとさせられた。
あとこれは関係なく、自虐や人に攻撃する感じのネガティブなツイートをする人は人生も不幸そうで、幸せだったり自信があふれたツイートをする人は人生も幸福そうなんだけど、前者に陥ってる時にこれは絶対気づけないので一生不幸なままだというバグが人間にはある
— 樅山(Mutsuha Asada) (@momeemt) June 30, 2020
これ自分は21歳か22歳くらいになってようやく気づいたけど、樅山氏は16歳という若さで気づいちゃってる。彼はいつも本当に人生一周目とは思えないほど達観していて敵わない…敵わなくない
第1弾はここまで。
ほかの記事
- Win11, Ubuntu 22, macOS Big Sur, Win10, Debian11の環境を揃えた。MBAにWindowsが入っている状態でgrubをインストールするとWinが起動できなくなるが、gdiskでGPTをhybridからprotective MBRに直すと起動できるようになってハッピー
- 『意味なしアリス』を弾いているチャンネルを通して、バレエのレッスン曲がかなり好みであることが判明した話